プラウドタワー川口の事前案内会に参加してきました~!
物件概要
所在地
埼玉県川口市飯塚一丁目336番1 (地番)
交通情報
JR京浜東北線 「川口」駅 徒歩4分
種別
マンション
敷地面積
3,692.68m2
土地権利/借地権種類
所有権
建築確認番号
BCJ17本建確171
用途地域
商業地域
構造・規模
RC造(一部鉄骨造) 地上21階 地下1階建て
入居時期
2020年2月中旬 (予定)
分譲後の権利形態
専有面積割合による所有権の共有
総戸数
200戸
川口駅西口エリア待望のプラウドブランド・タワーマンションというだけあってモデルルームには「待ってました!」と
言わんばかりに来場者の皆さんがモデルルームに目をキラキラさせながら入っていく風景を目の当たりにしました。
そんな光景を見て私は「このマンション多少高くても、売れる!」と確信しました。
そもそもプラウドタワーブランドのマンションを今まで何度も見学していますが期待を裏切られたことはありません。結果から言えば今回もそうでした。

詳細はPART2に記しますが、今回モデルルーム見学して改めてプラウドタワーブランドの設備仕様、
ランドスケープ(外観、敷地配置図)の素晴らしさに感動し、現在本気でこのマンションを
奥さんと検討しています!

私の奥さんは私よりもモデルルーム見学で採点(見る目)が厳しい人なのですが、
そんな奥さんも今回は「このマンションいいね!」と検討に前向きになってくれています。
奥さん曰く、プラウドタワー川口のコンセプト
「THE FIRST TOWER」~あなたの暮らしをいちばんに考えたタワーを送ります~
に強く共感を得たそうです。
このコンセプトが嘘ではないのはモデルルームを見学された方ならわかっていただけるかと思います!
詳細はPART2で記します。
ただそれほどまでお互いプラウドタワー川口を気に入っていても一つ大きな課題を超えなければこのマンションを購入することはできません。
それは….
ズバリ価格です!
当たり前の話なのですが、「多少高くても前向きに検討しよう!」と話し合っていた私達の
予想はるか上をいく価格でした…(はるかは言い過ぎかも..)
同じく川口駅東口で住友不動産が供給中の シティハウス川口ステーションコート の価格(坪280程)を見てワンクッション置いてからの
今回のプラウドタワーの価格なのですが、シティハウス川口ステーションコートの価格を見ずに今回、見学してたら
夫婦そろって気絶していたと思います(笑)
(住友不動産の値付けを受けて今回この価格で落ち着いたのもあるかもしれませんが..)
最後に今回発表された価格を記してPART1を終わりたいと思います!
今回発表された価格は300万円~400万円の幅がある予定価格となります。
例
前半・・000万円~399万円
中盤・・400万円~699万円
後半・・700万円~999万円
少しビックリするかもしれません。一呼吸置いてから目を通されることをオススメいたします(笑)
南向き
[A 81.55㎡ 4LDK]
8F 7000万円台後半
7800万円なら坪316万円
15F 8000万円台中盤
8500万円なら坪344万円
[B 72.28㎡ 3LDK]
4F 5000万円台後半
5800万円なら坪265万円
8F 6000万円台前半
6100万円なら坪279万円
15F 6000万円台前半
6300万円なら坪288万円
20F 6000万円台中盤
6500万円なら坪297万円
[D 70.54㎡ 3LDK]
4F 5000万円台後半
5700万円なら坪267万円
8F 5000万円台後半
5900万円なら坪276万円
15F 6000万円台前半
6100万円なら坪285万円
20F 6000万円台前半
6300万円なら坪295万円
[E 57.48㎡ 2LDK]
4F 5000万円台前半
5100万円なら坪293万円
8F 5000万円台前半
5300万円なら坪304万円
15F 5000万円台中盤
5400万円なら坪310万円
20F 5000万円台後半
5700万円なら坪327万円
[F 70.43㎡ 3LDK]
4F 5000万円台後半
5700万円なら坪267万円
8F 5000万円台後半
5800万円なら坪272万円
15F 6000万円台前半
6100万円なら坪286万円
20F 6000万円台前半
6300万円なら坪295万円
[G 77.34㎡ 3LDK]
8F 7000万円台前半
7100万円なら坪303万円
15F 7000万円台中盤
7500万円なら坪320万円
東向き
[H 68.48㎡ 3LDK]
4F 5000万円台前半
5300万円なら坪255万円
8F 5000万円台中盤
5500万円なら坪265万円
15F 5000万円台後半
5800万円なら坪279万円
20F 6000万円台前半
6100万円なら坪294万円
[J 72.91㎡ 3LDK]
4F 5000万円台後半
5700万円なら坪258万円
8F 5000万円台後半
5900万円なら坪267万円
15F 6000万円台前半
6200万円なら坪281万円
20F 6000万円台中盤
6400万円なら坪290万円
以上となります。平均坪単価は280万円~290万円くらいで落ち着くのでしょうか。
南向きの角住戸(A・Gタイプ)と唯一の2LDK(Eタイプ)に価格が盛られているのがわかりますね。
Eタイプの20階、坪327とか凄いことになってますね(汗)
*あくまで坪単価は幅のある予定価格から間をとった予想になります*
プラウドタワー東池袋に続き、今年の野村不動産は今までの販売スタイル(即日完売)
をまったく狙っていないであろう価格で供給されますね。
プラウド浦和・南浦和エリアの供給が一区切りつき、南与野も完売したことで埼玉エリアは
腰を据えて販売していくことができる状況になったのも販売スタイルの変化に影響を与えている
のかもしれませんね。
奥さんとじっくり話し合いたいので本日はここで終わりにしたいと思います。
近日中にPART2も更新しますのでぜひご覧ください!