

*画像出典:グレーシアタワーズ海老名公式ホームページ
グレーシアタワーズ海老名
所在地
神奈川県海老名市扇町イースト棟:14番12,13,14 ウェスト棟:14番4(地番)
交通
相模線「海老名」駅 徒歩3分
相鉄本線「海老名」駅 徒歩5分
小田急小田原線「海老名」駅 徒歩5分
販売価格(予定)
3,900万円台~8,500万円台
最多価格帯(予定)
5,300万円台(13戸)
※100万円単位
専有面積
56.95m2~90.31m2
敷地面積
9,366.46m2(イースト棟4,683.23m2/ウエスト棟4,683.23m2)
間取り
2LDK・3LDK
販売戸数
未定
総戸数
477戸(イースト棟239戸(事業協力者住戸1戸含む)/ウエスト棟238戸)
構造・規模
イースト棟:鉄筋コンクリート造 地上25階建
ウエスト棟:鉄筋コンクリート造 地上25階建
建物竣工時期
イースト棟:平成31年5月下旬(予定)
ウエスト棟:平成32年1月下旬(予定)
入居時期
イースト棟:平成31年7月下旬(予定)
ウエスト棟:平成32年4月上旬(予定)
土地権利
所有権
分譲後の敷地権利形態
東西敷地と建物共用部分は専有面積割合により所有権の共有、建物専有部分は区分所有権
管理形態
区分所有者全員により管理組合を結成し、株式会社相鉄リビングサポートに管理業務を委託予定
管理会社
株式会社相鉄リビングサポート
リーフィアタワー海老名アクロスコート

所在地
神奈川県海老名市めぐみ町512番11(地番)
最寄り駅1
小田急小田原線 「海老名」駅 徒歩3分
最寄り駅2
相模鉄道本線 「海老名」駅 徒歩3分
最寄り駅3
相模線 「海老名」駅 徒歩4分
総戸数
304戸
構造・規模
鉄筋コンクリート(一部鉄骨)造 31階建
用途地域
商業地域
その他の制限
防火地域、海老名駅駅間地区地区計画
敷地面積
販売対象面積:5,035.77㎡、建築確認対象面積:6,038.59㎡
建築面積
販売対象面積:2,500.73㎡、建築確認対象面積:2,720.23㎡
建築延面積
販売対象面積:33,612.58㎡、建築確認対象面積:33,811.77㎡
建築確認番号
BCJ17本建確044(平成29年6月13日付)
分譲後の権利形態(土地)
専有面積の割合による所有権の共有(敷地権)
分譲後の権利形態(建物)
専有部分は区分所有権、共有部分は専有面積の割合による所有権の共有
建物竣工時期
2019年10月下旬 予定
引渡時期
2020年1月下旬 予定
住宅性能表示制度
設計住宅性能評価書
取得済
建設住宅性能評価書
取得予定
駐車場台数/使用料
172台/10,500円~18,000円
バイク置場台数/使用料
17台/2,500円
駐輪場台数/使用料
318台/300円、500円、800円
エレベーター
13人乗り2基、27人乗り1基、11人乗り1基(駐車場棟用)
管理会社
株式会社小田急ハウジング(予定)
管理形態
区分所有者全員で管理組合を設立し、管理組合より管理会社へ委託
施工
三井住友建設株式会社
グレーシアタワーズ海老名&リーフィアタワー海老名アクロスコートの現地動画PART1
グレーシアタワーズ海老名&リーフィアタワー海老名アクロスコートの現地動画PART2
☆本日の一言☆
YouTube内でもお話しましたが同時期に2つの大規模タワーマンションができるとは悩ましいですね。
とはいえ比較してより気に入ったマンションを購入できるのはうれしい悩みというべきでしょう!
私はマンション選びで施工会社と外観デザインを結構重要視するので、鹿島建設施工で2棟構成の
グレーシアタワーズ海老名を選ぶと思いますが、再開発地域内で、タワーマンションの施工実績も豊富な
三井住友建設施工のリーフィアタワー海老名アクロスコートも捨てがたいですね笑
再開発地域内に住むことによって街の発展をより身近に感じて生活することができます。
う~ん、やっぱり決めきれないです…笑
検討者の方には是非、両方のモデルルームを見学してより自分たちの生活に合う方のマンションを選んでいただければと思います。
タワーに絞らなければ海老名は駅徒歩圏内で三井不動産などもマンションを供給をしているいわゆるマンション販売の激戦地となっています。
自分の住みたい街がマンション供給ラッシュになる状況にはなかなか巡り合えるものでは
ないのでぜひこの状況を楽しんでいただけたらと思います!