シティハウス大宮吉敷町のモデルルームを訪問しました。
住友不動産は大規模物件以外はマンション別にモデルルームを設けることが少なく、総合マンションギャラリーで複数のマンションを一緒に案内する方式をとっています。このため今回、大宮のマンションを検討でモデルルームにいきましたがマンションギャラリーは浦和に行きました。
ギャラリーまでは浦和駅から8分ほど歩きます。夏の真昼間だったのでけっこうきつかったです。
ただ今回、8分歩いた価値がある素敵な営業さんに担当していただきました。
住友の営業さんは他の会社の営業さんに比べて塩対応な営業さんが多い印象あるのですが、今回は素敵な女性営業さんにご案内していただきました。(拘束時間は4時間超えましたが…)

シティハウス大宮吉敷町は
大宮駅から徒歩12分
さいたま新都心駅 徒歩10分
と決して駅近ではありませんが、大宮駅、さいたま新都心駅共に今後、大規模開発が予定されている狙い目な街であることは確かです。現地から徒歩5分ほどの場所には大宮区役所が移転してくるのもプラス材料でしょう。

現地は氷川参道にも近接しており緑を感じて暮らすことができ、散歩をするのにも風情を感じることができるでしょう。

また物件現地からは大宮駅もさいたま新都心駅も歩車分離された整備された道を歩くので、ストレスを感じることが少なく歩くことができるでしょう。
最後に記しますが駅から10分の遠さもしっかり価格に反映されています。
マンション外観はガラスバルコニーを採用しているのでしっかり住友ブランドとわかるクオリティになっています。

画像出典:シティハウス大宮吉敷町公式ホームページ
専有部はあまり凝った造りにはせずに外観に力を入れているのは住友不動産らしいですね。
といっても設備費用に関してもリフォームで変えることができない部分はしっかり力を入れています。
二重床・二重天井でバルコニーにはスロップシンクもあります。
デメリットとしては物件の現地が大宮駅の線路と比較的交通量のある道路に挟まれている点です。
窓を開ければもちろん電車の音が聞こえ、テレビの音が聴こえづらくなるでしょう。
ただ、窓を閉めていればほとんど電車の音も車の音も聞こえないでしょう。
これは個人個人感じ方が違うので現地を確認してみることをオススメいたします。
最後にモデルルームで教えていただいた価格を共有させていただきます。
A1・A2タイプ 70.66㎡
6F~8F 4,000万円台後半
12F~14F 5,000万円台前半
15F 5,000万円台中盤
C1・C2タイプ 55,67㎡
12F~15F 4,000万円台中盤

上記はA1・A2タイプ


上記はC1・C2タイプ
個人的にはC1・C2タイプの間取りが55㎡以上の間取りが使いやすくていいですね。
家族3人暮らしでも無理なく暮らせるでしょう。ただ価格のお得感で
言うならA1タイプの6F~8Fですかね。